212709 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バナナは吊るして売るもの

<浦添市>

12/6up
野草弁当(弁当)  地図
  24時間営業のお弁当屋さん。
  オススメは夜!ということで、タクシーの路駐が絶える事がない。

  店内にはお惣菜のトレーが約20個並び、ご飯を詰めてもらった容器に
  好きな物を好きなだけつめていきます。
  それをレジに持っていくとおばちゃんが
  「○○円いただきましょうね」と言ってくれるのだが、
  それまではいくらなのかわからず、ちょっとしたドキドキ感が味わえる。
  そうは言ってもどんなにおかずを詰込んだところで
  \500を超えることはほとんど無い。
  私なんか散々おかずを詰めた後に、
  トドメとばかりに掻揚げをご飯の上にのせるのだが、
  それでも\450くらい。
  どうやらおかずによって価格が決まっているようで、量は関係無いらしい。
  でも気のせいか、レジのおばちゃんによっても価格が違うような気もする。

  店内で食べていくこともでき、その場合は味噌汁がサービスで付きます。

  お弁当(昼):\400~\500
  お弁当(夜):\250~\500くらい

  駐車場無し


てだこそば(そば)  地図
  沖縄そばの超有名店。
  店内は比較的広いものの、お昼は入り切れないくらいです。
  半透明のシコシコした麺が特徴で、普通の沖縄そばももちろん美味しいのですが、
  私のオススメは「タコスそば」
  茹でてお湯を切った沖縄そばの麺が平らな皿にのり、
  その上にタコスミート、チーズ(トッピング)、レタス(トッピング)、
  トマト(トッピング)がのっている。かなりイケます。
  ちなみに箸ではなくフォークが出てきます。

  駐車場有り


Lacha(Cafe)  地図
  ワタシがよく行くカフェ。
  店長がお茶好きなので、紅茶をはじめとしたお茶がとっても充実している。
  しかもリーズナブル。
  サンプルの茶葉が全種類小瓶で置いてあるので、希望すれば説明を聞きながらオーダーもできる。
  ミルクがクリームではなく牛乳なのも紅茶好きにとっては嬉しいところ。
  「レモンください」とは言わないでね。
  ハーブティーや、お湯を注ぐとポットの中で花が開く中国花茶もあります。

  フード類もパンからデザートまで全て手作り。
  ランチはいろいろな物が少量ずつバランス良く味わえてオススメですよ!

  夜はビールやカクテルなども飲めます。

  ドリンク:\450~\800
  ランチ:ドリンク、デザート付きで\800~\850

  駐車場4台有り


ボンジュール(ランチ)  地図
  昔ながらの喫茶店のランチと思いきや、出て来る物は本格的ですごく美味しい。
  浦添市内の比較的偉い方々(市長もたまに来る)が多く利用しているが、
  雰囲気はぜんぜん堅苦しくなく、リーズナブル。
  いろいろな所で食べたけれど、
  個人的には豆腐チャンプルーはここが一番美味しい。
  ランチ(10種類くらい):\650(ドリンク付き)
  
  駐車場有り


REDKING(カレー)  地図
  夕方になると出没する赤いトラックのカレー屋さん。
  メニューはキーマカレー(中辛)とチキンカレー(辛口)の2種類。
  どちらも野菜の旨味がよく出ているのでとっても美味しく、
  あまり辛くは感じない。
  もうこれは食べてもらわなければ伝わらないと思うけど、本当に美味しい。
  残念なのは持ち帰りしかできない事。お店でじっくり味わいたいものです。
  カレー(2種類とも):\500


一光(ラーメン)  地図
  ワタシが沖縄に来て5kg太ったうち、3kgくらいはこのお店の責任ではないでしょうか。
  ラーメンも定食もどんぶりも、値段を上回る量が出てきます。
  ラーメンのどんぶりは洗面器並み。醤油、味噌、塩が選べます。
  そして、ただ多いだけではなく美味しいんです。
  オススメはスタミナラーメン、ナス丼、唐揚げ定食

  ちなみに唐揚げ定食は、
  大振りの唐揚げ12個、ご飯(どんぶり)、スープ、春巻1本、漬物です。危険です。
  ラーメン:\450~\550  
  丼類:\500
  定食:\650


© Rakuten Group, Inc.